どうして空は青いのか?

ねえお父さん。どうして空は青いの?どうして?

いつか子どもができた時に僕はどう答えるのでしょうか。

そんな事を思ってしまった6月の朝です。


疑問を持つこと、小さな変化って大事ですよね~

変化がある方が人生は豊かになる。By 田中 雄介

なんちゃって。


意識しないものを意識する事。

今日は色がテーマです!

例えば、通勤中や休日の散歩中に

今日は緑色をたくさん探して見るぞ!といった目的を持って外出する。

すると、電話ボックスや信号機(青って言っちゃってますが緑)、緑色のバイク

であったり、世の中にはこんなに緑色を溢れてるなんて!と、

新しい発見をする事ができます。

緑色のバイク。バイク好きの人ならおそらくKAWASAKIと連想したはず!

普段意識してないものも、意識する事で見えてくる世界はあると思います。


色を探すという行動により、

普段注目していなかったものが目に入るようになる。

するとー、

自分に使えそうな何かを探すときに役立つ。

頭の引き出しに見た色、カタチ、大きさがインプットされます。

そして、問題解決につながりそうなヒントを探すときにかなり役に立ちます。


今日の僕のラッキーカラーは

「ディープ・グリーン」らしいです。

濃い緑を探して今日を生きてみますw





0コメント

  • 1000 / 1000