メディアニュートラルの視点

メディアが多様化し、それぞれが別々の役割を果たす今、

プランナーはどのような広告コミュニケーションを設計すればいいのか。

メディアニュートラルとは、

特定のメディアを使う事を前提に広告コミュニケーションを考えるのではなく、

クライアントの問題解決の為にどのようなメディアが必要か。

をニュートラルな視点で考える事をいいます。

特に我々のようなWEB業界では、

SEO・SEMをおこうな事を前提にWEBプロモーションの設計をおこなっています。

そもそもバナーの見直しやフォント数の変化をおこなわないといけないところを、

無意識のうちにこれらを初期設計に含んでしまっているのではないでしょうか。


僕が考える優秀なプランナー程、自分が立てるプランに対し、

提案まで自問自答を繰り返しています。


当たり前を当たり前と思わない事はどんな事でも大事ですよね。


余談ですが、

ニュートラルにも色があります、

画像のような色で、

ニュートラルカラー=無彩色

といいます。

2コメント

  • 1000 / 1000

  • Tanaka

    2015.06.19 00:51

    www 初コメントです^^ ありがとうございます!
  • Satoshi

    2015.06.19 00:43

    メディアもトライ&エラーを繰り返しながらやね! アカウントつくっちゃったわw